犬に対してのトイレのしつけ
重要ですが難しいトイレのしつけ。
犬を飼う時にしつけを教えるのですが、しつけの中で最も難しいと言われているのがトイレのしつけです。このトイレのしつけがちゃんとできれば一人前です。
犬にトイレを教える時期は早い方がいいです。また子犬のうちにトイレをしつける時には、サークルの中にトイレを作って、その中から出さないようにしてトイレを覚えさせるのも早いしつけの方法だと思います。
まずはサークルの中に一面トイレ用のシーツを敷き詰めます。最初はトイレをする時に、どこでしても全面シーツが敷かれているから安心ですよね。
そのうちにシーツを徐々に減らしていき、面積を狭くします。シーツでトイレができたら思いっきり褒めてあげてください。できなかったら何もしないで無視してください。これを繰り返すと、このシーツの上でトイレをすると褒めてくれると犬が認識してくれます。
また少しづつ減らしていき、最終的には1枚になるまで繰り返していきましょう。
大事になるのは、トイレの場所を一度決めたら変えないということです。犬が混乱してしまいますし、匂いもすでに付いていますので気をつけましょう。
また、トイレを失敗しても絶対に叱ったりしないでくださいね。犬は叱られるとトイレをすること自体が悪いと認識してしまう可能性があります。その為トイレを隠れた場所でするようになってしまいます。また病気にもなる可能性もあります。
トイレを失敗したら黙って後片付けをします。このとき重要になってくるのは、消臭スプレーで臭いを消しておくということです。
スポンサードリンク
サイト内関連記事
- 犬のトイレのしつけ方
- 犬のトイレのしつけ方です。 子犬にトイレをしつけるのは比較的簡単です。しかし成犬......
- 犬にトイレをしつけよう
- 犬のトイレのしつけは、やはり大切です。 もし犬がトイレを失敗したら飼い主であるあ......
- 犬のトイレのしつけなおし
- 犬が覚えたトイレ以外で排泄するような時は不安やストレスのサインかも? 犬というの......
- トイレのしつけを犬にしよう
- 犬を飼うにはトイレのしつけは本当に大事ですよね。 犬を飼うと、色々なしつけをしな......